「おめでとう」と「ありがとう」の心を伝えたいウェディングプランナーのブログ:新潟県三条市 結婚式場 餞心亭おゝ乃
ウェディングプランナーのブログ
 

« 2006年12月 | blogトップ | 2007年02月 »

2007年01月16日

『心があたたかくなります、2月の行事いろいろ。「立春」「バレンタインデー」のお話し』

2月は「立春」や「バレンタインデー」などの行事があります。寒さが厳しい頃ですが、なにかしら心があたたかくなりますね。

◆2月4日は立春です
2月4日は立春、これ以上は寒くならず、暖かくなる日のことを言います。
この頃、寒さが一番厳しい時期だと思いますが、立春の言葉を聞くと少し寒さで硬くなっている体も心にも「ホッ」とした安らぎを覚えるのは私だけではなく、皆様も同様の事だと思います。

◆2月14日はバレンタインデー、その由来は
2月14日のバレンタインデーも、春を感じて楽しむ行事の一つかと思います。
由来はローマ時代、時の皇帝が強い兵士を育成するために若者の結婚を禁じたにもかかわらず、ひそかに愛し合う恋人同士を結婚させてあげたいと思ったとても慈悲深い司教が処刑されてしまった日が2月14日です(聖バレンティヌス=恋人達を応援する人)。
恋人同士が送り物を交換する習慣が生まれ、特に女性から男性に打ち明けてよい日とされた事からはじまったようです。
日本では1970年代に外国の習慣を知ったチョコレートメーカーにより紹介されたのがはじまりだと言われています。
今では、職場の上司・同僚・友人・兄弟・父・義父など男性とのよりよいお付き合いの為に、また営業の手段として会社の男性職員さんなどへ日頃の感謝の気持ちを込めて送る事があるようです。
チョコレートでよりよい人間関係を作ったり、またお菓子作りを楽しんだり、ハートがいっぱい日本国中幸せを感じる日になるでしょうね。

(担当:若月郁子)

投稿者 oono : 15:04

2007年01月15日

『親子二代で「君といつまでも」、感動的なシーンに涙。新郎のお父様が30年前に言ったセリフが・・・』

初めはちょっと変わった印象でした。
お二人が「結婚式をしたいのですが」とおゝ乃へ来館されました。
お話をしていくと「会場も日にちも、いつでもいいのですが…」とのこと。
見学もされずに予約をされた方は初めてでしたので、とてもビックリでした!
そんなお二人が3時間の披露宴を、いったいどうやってゲストに楽しんでもらったらいいのかを考えるのは大変だったと思います。
ですが、打ち合わせを進めていくうちに、だんだんイメージが湧いてきたようで、当日までにはステキなプランが出来上がりました。
いざ当日、前半とても良い感じで進んでいました。
お二人のご友人もとても協力的で、テーブルスナップ写真やビールの一気飲み大会などで盛り上がりました。
後半、新郎がバンドをやっているとのことで、そのご友人達とバンド演奏がありました。
曲は「君といつまでも」。
セリフの部分を新郎が言ったのですが、何とこのセリフ、偶然にも新郎のお父様も30年前の自分の結婚式で奥様に言ったんだそうです。
それをご両家代表謝辞の時、涙ぐんでお話していらっしゃいました。
心に残る良いお話で、私も感動しました。
このお二人には近々お子さんが誕生されます。そのお子さんが結婚する時にも…なんて事になったらステキだなぁ…と、秘かに思う私です。
(おゝ乃スタッフ)

投稿者 oono : 15:02

2007年01月14日

『冬の海の味覚の王者・蟹』

冬の荒波で鍛えられ蟹は旨さを増します。日本人ほど蟹好きな民族はいないほど日本は世界でも一番の蟹消費国です。しかし、意外と知られていないのが「ダイエットや美容に良い」ということ。
蟹の栄養価は、他の魚と比べても「高タンパク」「低カロリー」であり良質のタンパク質を15~20%も含み、脂質や糖分はほとんど無いので、ダイエットに適した食品です。蟹を食べることで健康な体を手に入れるみたいな感じですが、蟹は値段が高く、高嶺の花です。また活きた蟹を1杯もらってもどう料理したらいいか分からないなんて思いませんか? そこで今回は簡単にできる「蟹なべ」の作り方を伝授します。

蟹なべ(4人分)
■かに1~2杯 ■白菜 ■長ネギ ■他お好みの野菜 
■だし汁(鰹出汁6カップ・薄口醤油0.5カップ・みりん0.5カップ)
1.白菜は一口大に切り、沸騰したお湯にサッと通して水にあけてザルにあげ、水気を切る。
2.長ネギは斜めに切って水に5分位さらしてザルにあげる。
3.お好みの野菜も切っておく。
4.蟹は半分に切り鍋に入れる。
5.だし汁と1~4を入れて、火にかけて蟹が煮えたら完成。
※ポイントは、白菜をサッと熱湯に通すことで、水気をなくし 甘みを出すことと、長ネギを水にさらしアクを抜くことです。 また、蟹は生のまま煮ることで、蟹味噌の旨みがだし汁に出 て野菜が美味しくなります。現在おゝ乃では、蟹の豆乳しゃ ぶしゃぶ・蟹の刺身を含んだ「かにフルコース」が大変ご好 評をいただいております。
寒い冬、蟹を囲んで一家団欒しましょう!
aji200701.jpg

投稿者 oono : 14:54

「おめでとう」と「ありがとう」の心を伝えたい。:新潟県三条市 結婚式場 餞心亭おゝ乃
餞心亭おゝ乃 ガーデンテラスのウェディング 〒955-0064 新潟県三条市横町2丁目11-8
(C) 2004-2005 Senshintei Oono All rights reserved.