「おめでとう」と「ありがとう」の心を伝えたいウェディングプランナーのブログ:新潟県三条市 結婚式場 餞心亭おゝ乃
ウェディングプランナーのブログ
 

« 2007年04月 | blogトップ | 2007年08月 »

2007年07月28日

天気が味方してくれた奇跡の結婚式

今日は、天気まで味方してくれた奇跡的な結婚式でした。

餞心亭おゝ乃ガーデンテラスの教会は3Fの屋上に建っており、ガーデンもあります。
教会挙式が終わった後、外のガーデンでライスシャワーをおこなっております。

毎週金曜日に、新郎新婦おふたりが幸せになれるために&結婚披露宴がゲストの皆様より喜んでいただくために、土曜・日曜日におこなう結婚披露宴の内容や新郎新婦おふたりの想いをスタッフが共有できるミーティングがあります。
二日前の金曜日、本日の結婚披露宴の担当プランナーより、「挙式の後のライスシャワーは、小雨でも外でおこなってもらえませんでしょうか?」と嘆願がありました。

それには理由があったのです。

「ガーデンのガゼボで結婚報告の幸せの鐘を鳴らすとき、バルーンを飛ばしたいというのが、新婦様の想いなんです」と…。

そして、本日を迎えました。
天候は明るい曇りの状態…、「これなら大丈夫!」と私をはじめ、プランナーをはじめとするスタッフ・バルーン製作のスタッフも思っていました。

そして、10時10分教会挙式がはじまりました。

その直後です!
信じられない位の大雨が降ったのです…

それでも、雨が止んだ時を想定して、ぬれた床がドレスの裾を汚さないために敷くモウセンを用意したり、また小雨の場合も想定して、ありったけの傘を用意したり、おふたりを濡さらせないためのガーデンパラソルを用意したり…

10分がたち…15分がたち…
止まないのです。雨が!
もう挙式が終わる…
もう外に出られないかもしれない…
もうバルーンは無理だ…
そんな不安がよぎったときです。


パッタット雨が止んだのです!

挙式場内には私の妻が、ライスシャワーのためにゲストを誘導するため入っていました。
ちょうど、ゲストを誘導しようと声を発しようとしたとき、雨が止んだのです。

思わず、ロビーに用意しておいたライスシャワーを持って、教会の中に入り、外で行えるとサインを送りました。

その後は、ガーデンで無事にライスシャワー&ガゼボでの鐘を鳴らすとき祝福のバルーンを飛ばしてという新婦さんの夢が実現しました。
ゲストとおふたりのスナップタイムが終了し、写場への案内中にスタッフと新婦さんの会話
プランナー「雨が止んでよかったね!」
新婦様「本当に良かったです」
~ロビーのガーデンパラソルを戻している姿を見て~
新婦様「何してるんですか?」
スタッフ「もし雨が止まなかったときの為に、社長がガーデンに持って行ったんですよ」
新婦様「ホントに…」
にっこり笑いながら新婦様がしみじみと「ありがとうございました」
こんな会話だったとおもいます。

何より新婦様の満面の笑顔を見られたとき、
晴れやかなスタッフの笑顔には
「諦めないで良かった」との想いを感じられました。

人生には、思わぬアクシデントもあると思います。
しかし決して諦めないことが、人生を幸せに導いてくれることの秘訣なのかもしれません。

本日のおふたりにも、幸せになってもらいたい、そんな想いが天に通じた一場面でした。

投稿者 oono : 23:04

2007年07月23日

結婚式の夢をあきらめないで下さい!私たち「おゝ乃」が応援します!

地震や水害などに被災したり、何らかの事情で結婚式を挙げられなかったカップルに、挙式をプレゼントさせていただきます。

これは、毎月1組限定でおこなっており、内容は・・・
・挙式
・おふたりの衣裳
・新婦様のヘアーメイク&着付
・挙式スナップ写真(2~3枚)
を、プレゼントさせていただいております。

ただし、事前にご了承いただきたいのは
挙式内容(チャペル挙式・人前挙式・神前挙式)は選ぶことが出来ません。
開催日は、当社指定日&指定時間の開式となります。
また、公開挙式とさせていただきますので、一般の見学者の方々もお入りになります。

実際におこなわれましたほとんどのご夫婦からは、感謝のお手紙をいただいております。
http://blog.oono.co.jp/2007/03/post_9.html をご覧下さい。

もちろんどのご夫婦も、ご自分のご親戚・ご来賓・ご友人なども呼ばれておりますし、挙式だけでもOKです。
また、入籍したばかりでなくても、結婚5年目で夢を叶えられたと喜んでいただけるご夫婦もいられます。

「結婚式を挙げる幸せ」
「多くの方々より祝福されることの素晴らしさ」
「あきらめていた、夢の実現」
このような素晴らしい想いが、感動を生んでいるのだと思います。

これからも、私たち餞心亭おゝ乃ガーデンテラスは、愛にあふれた結婚式場を目指して参ります。

                        餞心亭おゝ乃ガーデンテラス
                              代表取締役  大野信一

投稿者 oono : 13:14

結婚式の夢をあきらめないで下さい!私たち「おゝ乃」が応援します!

地震や水害などに被災したり、何らかの事情で結婚式を挙げられなかったカップルに、挙式をプレゼントさせていただきます。

これは、毎月1組限定でおこなっており、内容は・・・
・挙式
・おふたりの衣裳
・新婦様のヘアーメイク&着付
・挙式スナップ写真(2~3枚)
を、プレゼントさせていただいております。

ただし、事前にご了承いただきたいのは
挙式内容(チャペル挙式・人前挙式・神前挙式)は選ぶことが出来ません。
開催日は、当社指定日&指定時間の開式となります。
また、公開挙式とさせていただきますので、一般の見学者の方々もお入りになります。

実際におこなわれましたほとんどのご夫婦からは、感謝のお手紙をいただいております。
http://blog.oono.co.jp/2007/03/post_9.html
をご覧下さい。
もちろんどのご夫婦も、ご自分のご親戚・ご来賓・ご友人なども呼ばれておりますし、挙式だけでもOKです。
また、入籍したばかりでなくても、結婚5年目で夢を叶えられたと喜んでいただけるご夫婦もいられます。

「結婚式を挙げる幸せ」
「多くの方々より祝福されることの素晴らしさ」
「あきらめていた、夢の実現」
このような素晴らしい想いが、感動を生んでいるのだと思います。

これからも、私たち餞心亭おゝ乃ガーデンテラスは、愛にあふれた結婚式場を目指して参ります。

                        餞心亭おゝ乃ガーデンテラス
                              代表取締役  大野信一

投稿者 oono : 12:43

中越沖地震に被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。

7月16日(月)午前中に中越沖地震がおこり、被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。
当館はかなり揺れましたが、建物などには一切影響もなく、同日におこなわれた御披露宴も心から喜んでいただけました。
列席者の中には遠方よりのお客様もいられ、お帰りの交通手段が心配されました。
新幹線以外、飛行機は無事に運航し、一部高速道路・一般国道の交通止めから、道路公団に問い合わせし、正確な状況把握に努め、心配されていたお客様も安心されました。
遠方のお客様からすれば、やはり帰りの交通手段は心配されて当然のことです。

その翌日の火曜日に、柏崎の知り合いの所を5件、食料と水を持ってお見舞いに参りました。
テレビで見ているより、被害が大きく、多くの方々に被害にあわれており、給水所には、長い行列ができており、被災者の苦労は、計り知れぬものがあると思います。

家が倒壊したり、塀が倒れたり、道はうねっており、そのような光景が、大変多くあり、想像を絶するものでした。

その二日後の木曜日に、以前披露宴をしていただいたお宅8件に、2Lペットボトルの水18本ずつ届けに再度、柏崎に行きました。
本当に水が出ずに困っていられます。
一部報道で、飲料水は足りてきたなどと言っておりますが、トイレに行けないから暑い中でも水の摂取量を減らしているだけで、本当に足りている状況ではありませんでした。
生きる為に最低限必要な水が無く、本当に困ってられております。

一週間たった今、水道も復旧したところもありますが、やはりほんの一部です。

こんな時出来ることは、被災者の方々に孤独感や絶望感が生まれないよう、せめて自分の知り合いだけでも、温かい言葉と生きるために必要な物資を渡すなどの、助け合いの心が大切なんだと感じました。
皆様の身内や知人の方で、被災されている方々がいられましたら、是非、助け合いの心をお伝えいただければなと思います。

投稿者 oono : 12:02

2007年07月03日

しあわせくらぶが発足しました。

7月1日、先日の日曜日にリニューアルした「ル・シエル」のお披露目の日に、以前から考えておりました「しあわせくらぶ」を発足させていただきました。

「しあわせくらぶ」とは、餞心亭おゝ乃で結婚式を挙げてくれた方々がいつまでもしあわせであってほしい。そのしあわせなお姿をいつまでも見守っていきたいという思いの中で発足した会です。

まだ発足したばかりですし実は会員は募集しておりません。今回集まっていただいた方はおゝ乃のホームページに挙式の写真OK!とご返事をいただいた方を勝手ながら自動入会させていただきました。
集まっていただいた皆様にはご挨拶の中でご了解を得させていただいたと思っております。

会費は今のところ無料ですし、今後の会の活動といたしましては半年ごとに1回集まっていけたらと思っております。(次回は2008年1月予定)

会場の写真を撮影いたしましたで当日の雰囲気がわかっていただけたらと思います。
当日はスタッフでクイズなどの企画を考えてみなさまから楽しんでいただけたのではと考えています。
年齢当てクイズや、体重当てクイズなどもあり楽しんでいたのでは、スタッフ側・・・。でなかったと思っていす。

見てわかるとおりこの日、オープンしました「ル・シエル」にて行ないましたので、お子様やお酒を飲めない方は「ソフトクリーム」「カフェ」を楽しんでもらえたと思います。
「ソフトクリーム」は人気があり、やはり定番のバニラは途中でなくなってしまいましたし、手際がちょっとだけ悪く、ソフトクリームっぽくないソフトクリームもありました。

なにわともあれ、久しぶりに皆様のしあわせな顔を見れたことは大成功と考えています。次回お誘いしたときにはもっとしあわせな顔を見ることができたらうれしく思います。
お忙しい中に来館いただき大変ありがとうございました。(大野)

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg
↑人気のカフェ&ソフトクリームの様子です。

001.jpg
↑体重当てクイズの様子です

投稿者 oono : 17:25

「おめでとう」と「ありがとう」の心を伝えたい。:新潟県三条市 結婚式場 餞心亭おゝ乃
餞心亭おゝ乃 ガーデンテラスのウェディング 〒955-0064 新潟県三条市横町2丁目11-8
(C) 2004-2005 Senshintei Oono All rights reserved.