中越沖地震に被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。
7月16日(月)午前中に中越沖地震がおこり、被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。
当館はかなり揺れましたが、建物などには一切影響もなく、同日におこなわれた御披露宴も心から喜んでいただけました。
列席者の中には遠方よりのお客様もいられ、お帰りの交通手段が心配されました。
新幹線以外、飛行機は無事に運航し、一部高速道路・一般国道の交通止めから、道路公団に問い合わせし、正確な状況把握に努め、心配されていたお客様も安心されました。
遠方のお客様からすれば、やはり帰りの交通手段は心配されて当然のことです。
その翌日の火曜日に、柏崎の知り合いの所を5件、食料と水を持ってお見舞いに参りました。
テレビで見ているより、被害が大きく、多くの方々に被害にあわれており、給水所には、長い行列ができており、被災者の苦労は、計り知れぬものがあると思います。
家が倒壊したり、塀が倒れたり、道はうねっており、そのような光景が、大変多くあり、想像を絶するものでした。
その二日後の木曜日に、以前披露宴をしていただいたお宅8件に、2Lペットボトルの水18本ずつ届けに再度、柏崎に行きました。
本当に水が出ずに困っていられます。
一部報道で、飲料水は足りてきたなどと言っておりますが、トイレに行けないから暑い中でも水の摂取量を減らしているだけで、本当に足りている状況ではありませんでした。
生きる為に最低限必要な水が無く、本当に困ってられております。
一週間たった今、水道も復旧したところもありますが、やはりほんの一部です。
こんな時出来ることは、被災者の方々に孤独感や絶望感が生まれないよう、せめて自分の知り合いだけでも、温かい言葉と生きるために必要な物資を渡すなどの、助け合いの心が大切なんだと感じました。
皆様の身内や知人の方で、被災されている方々がいられましたら、是非、助け合いの心をお伝えいただければなと思います。