「おめでとう」と「ありがとう」の心を伝えたいウェディングプランナーのブログ:新潟県三条市 結婚式場 餞心亭おゝ乃
ウェディングプランナーのブログ
 

« 2008年07月 | blogトップ | 2009年01月 »

2008年12月02日

~おせちのおすすめは「Hishou飛翔」です~

 すっかり涼しくなり、食べ物もおいしい時期になりました。皆様、お元気にお過ごしでしょうか。
餞心亭おゝ乃では、先日より毎年ご好評をいただいております「おせち料理」の販売をスタートいたしました。
 ここ数年は様々なメディアにも紹介していただき、またインターネットを通じて全国各地に販売をいたしまして、大変ありがたいことに11月末の時点で売り切れのおせちも出ました。その他のおせちにつきましてもお申し込み締め切り日を待たずに完売し、多くのお客様をお断りすることになってしまい大変ご迷惑をおかけいたしました。この場をお借りいたしましてお詫び申し上げます。
 今年のオススメは、幅広い年代のご家族にご好評の「Hi
shou(飛翔)」です。昨年よりお肉料理をメインに4~5名様用と2~3名様用をご用意いたしております。
 さらに今年の「Hishou(飛翔)」はリニューアルをし、三の重の「黒毛和牛のローストビーフ」に加え「夢味豚(むーみーとん)の蒸し豚」をお重一面に敷き詰めました。「夢味豚」は最上級の白根ポークで、おゝ乃では今まで味噌漬けとして皆様よりご利用いただいておりました。それをアレンジした「蒸し豚」です。お肉メインですが、煮物やロブスター、きんとんなどお正月らしいお料理も入っています。
 餞心亭おゝ乃のおせちは2~3名様用1万8千円からご用意いたしております。ご実家へのお年始などにいかがですか。詳しくはホームページまたは同封のチラシをご覧下さいませ。
http://www.echigo-oono.jp/

200812k

投稿者 admin : 09:55

2008年12月01日

とにかく驚きました、おふたりの結婚が決まるまでのエピソードに… 愛は国境を越えて

 先日、日本と中国の方の結婚お披露目会を担当させていただきました。新郎さんは日本の方で、新婦さんが中国の方でした。既にお二人には3年前にご結婚され、3歳になられる娘さんがいられて、すでに家族としての生活はスタートされていました。

とにかく驚いたのは、新郎新婦おふたりの結婚が決まるまでのエピソードです。というのは新郎様が、ご両親に結婚したいとご報告された時に「子供が産まれたから結婚したい」とおっしゃったというのです。最初、その話しを伺った時、私自身耳を疑い「えっ?」という感じでした。何回か聞き返してしまったのを覚えています。子供ができたからではなく、子供が産まれたから…! できちゃった結婚でなく、産まれたから結婚は初めてでした。

新郎様のご両親の驚きようは、想像をはるかに越えるものだったでしょう。出産は新婦様の実家の中国の大連でした。新郎様は出産に合わせるように一路、中国へ。その、中国行きも、ご両親には、「オレ、ちっと、中国行ってくる」の一言だったそうです。帰国後、結婚のご報告がなされた訳です。

 さて、お披露目会当日は、新郎様は紋服姿、新婦様は水色のおひきずり、新郎様側のご両親の計らいで、新婦のお母様は、江戸妻をお召しになれらました。また、日本語を話せない新婦のご両親様の為に、新郎家様からの配慮で通訳の方をお願いしました。最初、新婦のご両親様は、通訳の方を頼んだ事をすごく遠慮されていたのですが、当日はお披露目会が盛り上がるにつれ、新婦のご両親がとてもお話ししていたそうに見受けられ、司会から通訳さんを通してインタビューをしてもらいました。案の定、特に新婦のお父様は沢山お話ししてくれて、お母様もとても喜んでくださり、通訳さんを頼んで良かったなぁと思いました。

 お披露目会は新郎様側のゲストのみでしたが、皆さん非常に楽しい方で、お酒が入ると陽気になり、新婦様のご両親へ身振り・手振りで挨拶したり、お話ししたりしていました。とても楽しい会になりました。
 ちょうど、今年は「北京オリンピック」が開催された年です。より、ご両家の仲が近くなったように思えました。末永く、お幸せに(*^0^*)

投稿者 admin : 09:49

「おめでとう」と「ありがとう」の心を伝えたい。:新潟県三条市 結婚式場 餞心亭おゝ乃
餞心亭おゝ乃 ガーデンテラスのウェディング 〒955-0064 新潟県三条市横町2丁目11-8
(C) 2004-2005 Senshintei Oono All rights reserved.