「おめでとう」と「ありがとう」の心を伝えたいウェディングプランナーのブログ:新潟県三条市 結婚式場 餞心亭おゝ乃
ウェディングプランナーのブログ
 

« 2009年04月 | blogトップ | 2009年06月 »

2009年05月20日

美容と健康に効果的 初かつお

一年の内に二度の旬を持つかつおは、とてもヘルシーでビタミン&ミネラルが豊富な魚です。今時期はかつおは「初かつお」と呼ばれ、江戸時代から初物好きの江戸っ子に人気といわれております。また、初かつおは、秋に捕れる「戻りかつお」より脂肪が少ないので、あっさりしていて癖が少ないので、たたきなどにすると美味しいです。

かつおは、血液をサラサラにしてくれるエイコサペンタエン酸や脳の働きを活性化するDHA、コレステロールを減らし肝機能を高めるタウリンも豊富に含まれています。さらにビタミンBやDも豊富で、とくに血合い肉に含まれるビタミンB12は魚肉の中ではトップと言われ、動脈硬化、肝臓疾患、悪性貧血、不妊症、ボケなどの症状を予防する食材とも言われております。
それでは、今回は「かつおのたたき」に挑戦しましょう!

(大野信一)

1-1

■かつおのたたき
材料(4人分)
かつお(さしみ用)…1/2尾分、葉ネギ…半束、にんにく…1片、
新しょうが…適量、大葉(青じそ)…10枚、もみじおろし…適
量、ポン酢…適量
①焼き網を強火で熱して、かつおの皮の方をのせて30秒位焼く。返して身の方を10秒位焼いて、氷水に入れて冷まし、水気をよく拭き取り、1㎝位に切る。
1-2

②葉ネギは小口切り、にんにくは薄切りに、新しょうがと大葉はせん切りにする。
③器に①と②をもみじおろしを彩りよく盛り、ポン酢で食べる。
※ポン酢の代わりに、濃い口醤油…2、みりん…1、ごま油…少々、コチュジャン…適量、一味唐辛子…少々を混ぜたタレも韓国風で美味しいですよ!
※初かつおはサッパリしているので意外と脂っぽいものと合いますので、たっぷりのマヨネーズに、濃口醤油チョビット入れた物で食べても美味しいですよ。

投稿者 admin : 10:08

2009年05月01日

五月の第二日曜日は「母の日」です。プレゼントを通じて真心を伝えましょう

このコーナーは、若月郁子(わかつき・いくこ)が担当します

2-1 5月の第二日曜日、外国から入ってきた行事ですが今ではすっかり「母の日」は定着しています。
日頃の感謝の気持ちを具体的な形にするよい機会ですね。

◆母の日の謂れ
1907年5月12日、アメリカ人女性アンナが、亡き母親を偲び、教会で記念会をもち、白いカーネーションを贈ったのが、母の日の起源とされています。
このことから、白いカーネーションが母の日のシンボルとなったようです。
一般的には、お母さんが健在ならば赤、お母様が亡くなられている人は白いカーネーションです。

◆カーネーションについて
赤いカーネーションは「母の愛情」、白いカーネーションは「私の愛は生きています」という意味があります。
カーネーションの価格と種類ですが…
●鉢植え…3,000~5,000円
●アレンジメント…5,000円位
●花束…1本~5本、10本
などがあります。

カーネーションでなく、ほかの花束などお母様の好きな花を選んであげてもいいでしょうし、日頃よく使うものをいっしょに選んであげるのもおすすめします。
また、母親に食事を接待するなど、いろいろな形でプレゼントを通して真心を伝えましょう。
余談になりますが母の日は、ノルウェーでは2月の第二日曜日、アルゼンチンでは10月の第三日曜日、ロシアでは11月の最終日曜日です。その他、3月や8月におこなわれる国もあるようです。

投稿者 admin : 10:13

「おめでとう」と「ありがとう」の心を伝えたい。:新潟県三条市 結婚式場 餞心亭おゝ乃
餞心亭おゝ乃 ガーデンテラスのウェディング 〒955-0064 新潟県三条市横町2丁目11-8
(C) 2004-2005 Senshintei Oono All rights reserved.