「おめでとう」と「ありがとう」の心を伝えたいウェディングプランナーのブログ:新潟県三条市 結婚式場 餞心亭おゝ乃
ウェディングプランナーのブログ
 

blogトップ

2010年09月07日

日本のトップジャズアーティストの演奏とお食事、そしてお酒。

 秋を感じて少しずつ少しずつ心地のよい季節を実感出来る今日この頃です。すすきが揺れて秋の自然を楽しんだり、おいしい食べ物で秋を感じたり、また芸術の秋として見るもの聴くもの等で楽しむというのもよろしいかと思います。本格的なジャズを聴くというのは、ここ三条では機会が少ないと思いますが、私達おゝ乃では11月2日にジャズのコンサートの開催が決定しました。
 お1人様では17,800円、2人、3人とおいでの方には1枚14,800円でチケット販売をさせていただきます。更に事前精算で割引もあります。秋をテーマにした料理、市川海老蔵さんご夫妻の御披露宴で振舞われたワインもフランスから取り寄せたり、おゝ乃でしか飲めない酒蔵直送の生原酒などもお飲みいただけます。
 アーティストをご紹介します。ピアノの安井さち子、上西千波ジャズシンガーのお二人。安井さち子さんは、日本ジャズ人気投票でピアニスト部門第6位。テレビ、ラジオ新聞等にも活躍が取り上げられるほどの方で、テレビで有名な方々との共演もされています。関東一円でのライブハウスやホール、全国からの出演依頼も多くある方です。
 上西千波さんは、ニューヨーク~世界のトッププレーヤーとのプロジェクトで華やかにメジャーデビュー。魅惑的ヴォイス、洗練されたフィーリング、ハートフルな魅力溢れるステージが人気の常に今を歩む新時代のジャズシンガーです。ジャズは全く初めての方にもとても聴きやすく明るく軽快で、おもわず手拍子したくなる曲ジャズが好きな人ならもちろん知っているあの曲や懐かしのナンバーが揃っています。今回のステージはどちらも実力者で、知名度の有るちょっとお得なジャズコンサートになりそうです。

2010年07月22日

「夢味豚の味噌漬け」が、BSNテレビで紹介されました!

先日6月9日(水)午後7時より、BSNテレビ「ふるさと新潟 奇跡の絶景!幻の味!」で弊社の「夢味豚の味噌漬け」が紹介されました!

お笑い芸人のTIMさん(ゴルゴ松本さん、レッド吉田さん)とBSNアナウンサーの高橋さんからレポーターとして来て頂き、おもしろおかしく「幻の豚 夢味豚ランチ」を紹介して頂きました。
TIMさんも、アナウンサーの高橋さんも、スタッフの方も、とても感じのいい方達で、TIMさんはカメラが回っていなくても私たちを笑わせてくれたり、つっこんでくれたりして場をとても盛り上げてくれました!

最後は餞心亭おゝ乃スタッフ全員でお見送りさせて頂いたのですが、TIMさんは「新潟来てよかったー!!」と叫んで手を振って帰っていかれました(笑)。

そして、番組には弊社の社長も出演させて頂いたのです。
が、皆様には社長がTIMさんとの会話の中で勢いで言ってしまった特別価格で夢味豚ランチをご利用頂けます。

その方法は、「BSNテレビ放送で紹介された夢味豚ランチ」という合言葉を言って頂くことです。合言葉を言って頂きますと通常料金3,800円のところ、月曜~木曜の平日ランチが2,500円、それ以外の時間ですと3,200円でお召し上がり頂けますよ!

201007-04.jpg
お友達ご夫婦・ご家族様で、この機会にぜひ「幻の豚 夢味豚」をご賞味下さい!
スタッフ一同お待ちしております!

詳しくは、ホームページをご覧ください。
http://www.echigo-oono.jp/

2010年06月24日

4人の新入社員が入社しました。餞心亭おゝ乃の印象は?

私たちのところに金子君、桑原さん、吉田さん、小林さんと4人の新入社員が入社し、元気に働いています。

若い方から元気をもらい活気に溢れています。また、新たな気持で頑張っていこうという気持ちと思いを私たちも感じることができます。そして、何よりも爽やかな風となってくれています。

そんな彼らにおゝ乃の印象を聞いてみました。

1.和の格式の高さを感じて館内に入ったが、実際は洋風な ところもあり、おしゃれな印象を受けた。

2.社内の方を含めてアットホームな雰囲気。

3.結婚式一組一組、宴会一つ一つが個性的で、毎回いろい ろな発見がある。また、出逢いにも楽しさを感じる事ができる。

4.チームワークが大切な仕事であると感じた。

5.先輩スタッフが一生懸命である。

6.仕事の現場を目の当たりにして、自分の思い描いていた こととの違いを見て驚いたことがあった。

新入社員は素直に意見を述べてくれました。
そこから自分の感じたことを大切に頑張ろうとする決意を皆が持っている事がわかりました。

私たち先輩社員としては、社会人として健康で豊かな人生が送れる様にと願い、また、お客様にも爽やかなサービスを感じてもらう事ができるように頑張って欲しいと思います。
楽しみにしております。

皆様のご支援をお願いいたします。

201006-03.jpg

2010年01月25日

本年もどうぞよろしくお願いします!新人の高橋陽子です。

image 新年あけましておめでとうございます。また、初めまして!高橋陽子と申します。この場をお借りしまして私の自己紹介をさせて頂きます。

私は昨春に餞心亭おゝ乃に入社し、料飲サービスを経て9月からプランナー見習いとしてブライダルの打ち合わせに入らせて頂いています。

ブライダルは奥が深く、打ち合わせの度に初めて耳にすることもたくさんあり、最近大変さが分かりかけてきました。ですが打ち合わせに入らせて頂くたびに、ご自分たちの結婚式に対する想いが直に伝わってきて、喜んで頂けた様子が伺えるととても嬉しくなります。

それだけに一組一組の重みとやりがいを感じる今日この頃です。私も早くお役に立てる結婚式のお手伝いができるよう、日々頑張っていきますので、これからもご指導よろしくお願いします。

さて前置きが長くなって申し訳ございませんが、最新情報ということで何をお話して良いか分からないのですが、また今年も新春ブライダルフェアを開催します。

1月中にお越しの新規来館カップル様には福引を行って頂くイベントを行う予定です。例年ですと新生活に必要なものとして家電製品をプレゼントさせて頂いていましたが、今年はさて何が賞品か!?

はなむけ通心をお読み頂いている皆さん!お友達やご兄弟で「ひょっとしたら近々かな?」なんていう方がいらっしゃったら、是非お声掛けをお願いします!

このコーナーは、高橋陽子(たかはし・ようこ)が担当しました。

2010年01月18日

しあわせくらぶ(第6回)を開催しました。

1月17日に第6回しあわせくらぶを開催しました。
参加いただいたご家族はお子さんを含めて約100名の方からご参加をいただき、ありがとうございました。

当日は、雪は降っていませんでしたが数日前から積もった雪が多く、来るのが大変だったというお話も聞きましたがこれだけ大勢の方からご参加をいただき、スタッフみんなで喜んでおりました。

いままで、クイズ大会を行っておりましたが、ちょっとネタに困り今回は見送らせていただきました。次回は、各チームごとにイベントを開催させていただきたいと思いますので、次回のご参加をお待ちしております。

また、第6回となりましたが、皆勤賞で出ていた方がお子さんの風邪で急遽欠席となり、皆勤賞の方がいなくなってしまいました。非常に残念ですが、ご参加いただくごとにご家族が増えていくことは、スタッフとしても嬉しさを感じる時間でもあります。

ぜひ、今回不参加だった方は次回の参加を心からお待ちしております!

■当社、社長のご挨拶

DSCN0493s

■会場の雰囲気

DSCN0497s

■会場の雰囲気

DSCN0498s

■ピース!

DSCN0499s

2009年11月25日

プロポーズのための専用レストラン「ふたりだけのレストラン」

皆さんに関してはもちろんのことプロポーズをなさって?ご結婚に至った訳ですが、餞心亭おゝ乃ではこの度『ふたりだけのレストラン』と銘打ち、プロポーズの場として使って頂くための専用レストランを企画いたしました。
理由は、県内にも素敵なレストランはたくさんあると思いますが、私たちは結婚式場ならではの、結婚式場にしか出来ないレストランを考えようと企画しました。というのは私共は言わずと知れた結婚式場です。結婚式場には様々な演出機材、そして音響設備も完備しています。

続きを読む "プロポーズのための専用レストラン「ふたりだけのレストラン」" »

2009年11月24日

和婚ブーム!?しかし、披露宴会場は和風でなくても…

2-1 最近 神前挙式を希望される新郎・新婦さんが増えており、「和婚ブーム」なる言葉をよく聞きます。
なぜ、神前を希望されるのですか?とお尋ねすると「呼ばれていくところはみんなチャペル式なのです。だから和風が新鮮に感じられて私たちは神前挙式をしたいのです。」とのお返事が多いですね。お客様自体は「和婚ブーム」に便乗しているわけではないので、ブームといわれると少し違和感を覚えるようです。

先日も、すでに何件か会場下見を終えられたお客様が当館にはあまり興味はなかったのだが、なんとなく「和風っぽいので行ってみよう」との話になり、来場してくださいました。そこで楽しくお話をさせていただき、お帰りになって1週間後、ご予約をいただきました。その方にお話を聞いてみますと「実はドレスも着たいので、披露宴会場まで和風でなくてもよいと考えていました。ですが先に下見をした会場は披露宴会場も和風になっていてイメージに合わなかったのです」とのこと。
 当館は、お客様がおっしゃるように和と洋のバランスの取れた会場なので、これからももっとお客様にご支持いただけるよう精進していきたいと思っております。

このコーナーは、石月勇(いしづき・いさむ)が担当しました。

2009年08月23日

冬の披露宴に向けて新コーディネイト 発表!テーマは…オーロラです。

当社では四季に合わせ、会場コーディネイトを提案しています。
今回の提案は「冬」のコーディネイトです。

続きを読む "冬の披露宴に向けて新コーディネイト 発表!テーマは…オーロラです。" »

2009年04月20日

~リョウコン(料理教室合コン)を開催しました~

3月16日にリョウコン(料理教室合コン)を開催しました。「出会いのキッカケがほしい」という皆様のお声を頂き企画しました。普通の合コンパーティーだと「会話のキッカケがない」「何を話していいかわからない」という方もいらっしゃいます。そこで「協力して一緒に料理を作る」ことをキッカケとして自然と会話できるように考えました。

私どもも初開催ということもあり、手探り状態でしたが男性10名女性11名が参加して下さり和気藹々と楽しそうな雰囲気で会話も弾んでいたようでした。めでたくカップルが誕生したかどうかは把握していませんが、結婚が決まった方だけではなく、真剣に出会いを求めていらっしゃる方のお手伝いもしていきたいと思っています。

今後も月に1回程度開催していきますので、ご家族・ご友人・お知り合いで、もし参加してみたいという方がいらっしゃいましたら是非お声がけください。
尚、既婚の方(特に新婚さん^^)はご参加いただけませんのでご了承くださいm(_ _)m

3-1

2009年03月30日

~和を好むカップル向けの“竹取物語”~

 以前に『餞心亭おゝ乃の最大ウェディングホールが“きらめき”という名にリノベーションしました!』という話題をお伝えしましたが、最近は『和婚ブーム』というのも相まって、和にこだわるお客様も増え、乗じてテーブルクロスの種類も和風イメージのクロスが増えてきました。

 つい最近も七夕にちなんでとか、和を好むカップルに向けてのコーディネートを発表いたしました。

その名も“竹取物語”。テーブルクロスはご覧のようにモスグリーンで、和の情緒たっぷりの竹をふんだんにあしらったコーディネートです。メインテーブル脇には竹のオブジェを装飾し、より竹を強調したコーディネートに仕上がりました。そして乾杯酒はグリーンカクテルで乾杯!

 写真にはありませんが、この他にも“SAKURAウェディング”と称し、字のごとく桜をアレンジメントして、あえてやわらかいイメージの洋風コーディネイトにしてみたりもしました。

 カップルの好みも多様化してきていますので、これからも和洋問わず、色んな新作コーディネートを発表していきたいと考えてます。

3-1

2009年02月08日

~第4回しあわせくらぶを開催しました~

200902-4

 1月18日(日)に、弊社ホームページの『ウェディングレポート』にご協力頂いているご夫婦対象の『しあわせくらぶ』を開催しました。今回が4回目で、お子様も含めて約90名と大勢の方がご出席下さいました。


 第1回目が1年半前で、当時はご夫婦でご出席されていた方も今回は赤ちゃんを連れていらっしゃったり、ベビーカーに乗っていた子が元気に歩き回っていたりと、お子様の成長を微笑ましく思うのと同時に、当たり前ですが自分も同じだけ年をとっているんだなぁと感じました(笑)。

 恒例のテーブル対抗おゝ乃カルトクイズも、複数回出席されている方が増えてきましたので前回よりも皆さんで解答を相談しているのが多く見られましたし、回を重ねるごとに盛り上がるようになってきました。でも、今回は少々難しい問題も多かったので、次回はもうちょっと易しくしますね。
 次回は夏頃を予定しておりますので、今回残念ながらご欠席だった方も是非ご出席下さい。

(田辺)

2009年01月05日

~新ウェデイングホール「きらめき」誕生?!~

 餞心亭おゝ乃についに新ウェディングホール“きらめき”誕生!…と言っても、平成10年秋に当館が全館リニューアルして、当時新バンケットとして誕生した『鳳凰』がこのたび新しい名称に変わりました。従来より和洋兼用のバンケットホールとして活躍してきた『鳳凰』が、近年和婚ブームというのも相まって、むしろ「この会場で和風に飾りたい!」と言われることもしばしば増え、それでこの度パンフレットを一新するに当たり、写真のような和コーディネイトを撮影しようという話になりました。
 ホールの柱部分には西陣の反物をあしらい、左右には友禅の打掛けを飾り撮影。…やはり想像通り素晴らしいコーディネイトが完成したではないですか!(自画自賛)
「シンシア」「ルゥ・シエル」のような個性的な二つの会場も良いのですが、コーディネイト一つで色々な姿に変身するのが“きらめき”です。これからも色々な姿に変身して、もっと活躍して欲しいウェディングホールです。
長年親しまれてきたバンケットホール『鳳凰』ですが、今後も『きらめき』としてよろしくご愛顧をお願いいたします。

200901t

2008年12月02日

~おせちのおすすめは「Hishou飛翔」です~

 すっかり涼しくなり、食べ物もおいしい時期になりました。皆様、お元気にお過ごしでしょうか。
餞心亭おゝ乃では、先日より毎年ご好評をいただいております「おせち料理」の販売をスタートいたしました。
 ここ数年は様々なメディアにも紹介していただき、またインターネットを通じて全国各地に販売をいたしまして、大変ありがたいことに11月末の時点で売り切れのおせちも出ました。その他のおせちにつきましてもお申し込み締め切り日を待たずに完売し、多くのお客様をお断りすることになってしまい大変ご迷惑をおかけいたしました。この場をお借りいたしましてお詫び申し上げます。
 今年のオススメは、幅広い年代のご家族にご好評の「Hi
shou(飛翔)」です。昨年よりお肉料理をメインに4~5名様用と2~3名様用をご用意いたしております。
 さらに今年の「Hishou(飛翔)」はリニューアルをし、三の重の「黒毛和牛のローストビーフ」に加え「夢味豚(むーみーとん)の蒸し豚」をお重一面に敷き詰めました。「夢味豚」は最上級の白根ポークで、おゝ乃では今まで味噌漬けとして皆様よりご利用いただいておりました。それをアレンジした「蒸し豚」です。お肉メインですが、煮物やロブスター、きんとんなどお正月らしいお料理も入っています。
 餞心亭おゝ乃のおせちは2~3名様用1万8千円からご用意いたしております。ご実家へのお年始などにいかがですか。詳しくはホームページまたは同封のチラシをご覧下さいませ。
http://www.echigo-oono.jp/

200812k

2008年07月28日

~第3回「しあわせくらぶ」の報告です~

このほど、去る7月21日に第3回「しあわせくらぶ」が開催されました。
今回が、初めてご出席となられる新入会員のご家族様は4組でして、会場の雰囲気は終始和やかでした。

200808news.jpg

今回はテーブル対抗でクイズに答えていただきました。
クイズといっても、おゝ乃にまつわることや結婚式にまつわることで、皆さん、それぞれご自分達のことを思い出しながら考えたり、同じテーブル内で最近挙式された方に相談しながらと、とても和気あいあいとした雰囲気でした。
 そして、今回から会場内にキッズコーナーを設けて、アニメのDVDを流して子供さんたちも仲良しになっていたようで、良かったです。
今回、残念ながらご欠席だった会員の皆さんも、次回はぜひお待ちしております(^_^)。

2008年07月09日

十二單着付け&模擬神前挙式開催しました。

6月1日(日)に私どもでは、桂由美ブライダルさんとの共同企画で「十二單の着付けショー」を開催いたしました。十二單といっても今回は本物の十二單で、一般に結婚式などでレンタルされているものは簡易型の十二單なのだそうです。なんでも本物の十二單を扱っている衣裳店さんは、県内でも同社を初め2店ほどしか扱っていないそうです。

私も初めての試みでしたし、正直言って「そう興味のある方はいらっしゃらないのでは…」と思っていました。ところが三條新聞の取材記事の効果もあり、多くの参加者の方々が来館され、皆さんがため息と記念のスナップ写真撮影やらで、大盛況のうちに無事終了いたしました。

当日の着付けは桂由美ブライダルの専務さんでもあり、美容師でもある金子里子氏より行って戴いたのですが、当初は「通常1時間くらいは着付けに要する」とのお話だったのですが、さすが手際が良く、40分くらいで着付けが完了しました。私も初めて見る十二單でしたが、何とも言えない感動を覚えました。

十二單着付け完了後は「衣冠束帯(いかんそくたい)」を着た凛々しい男性モデルと揃い踏み、まさにお内裏様とお雛様のようでした。
今に残る伝統的な古式ゆかしい物というのは、やっぱり素晴らしいものだからこそ現代にも受け継がれているのだ…と、改めて感心いたしました。

news200807.jpg

2008年04月28日

5月18日「感謝の集い」開催 ~新郎新婦おふたりの幸せのためにも、ご両家の縁

いつも餞心亭おゝ乃をご利用いただきありがとうございます。
先日、ご招待状を郵送または配布させていただきましたが、感謝の気持ちと、新郎新
婦の幸せへの応援の気持ちを込めて、下記の内容で「感謝の集い」を開催させていた
だきます。

~感謝の集い~
2008年5月18日(日曜)
P.M.5:30 受付開始
P.M.6:00 開宴

この度の「感謝の集い」は、昨年の9月以降に当館に披露宴を申し込まれて、昨年の
秋に披露宴をされた方と、今年の春(6月末日まで)に披露宴を行われる方が対象で
す。
また人数は、新郎・新婦様とそのご両家の親御さん(ご両家あわせて6名様まで)
を、ご招待させていただきビアホール形式にて行いますので、平服でお気軽にご参加
いただき、ご両家の縁をより深めていただければ幸いです。(もちろん無料です)
スタッフ一同心よりお待ちしております。

よろしくお願いいたします。

2008年04月25日

~天使のブーケ・出演者大募集~

新潟のエフエム放送局「FM PORT(エフエムポート)」で、毎週月曜~木曜日の夕方4時から夜8時までの番組「ビート・コースター」内で、毎週木曜日午後6時30分頃からオンエアーされている「天使のブーケ」はもうみなさんご存じですよね。

こちらの番組は、おゝ乃で挙式・披露宴を挙げて下さったご夫婦様だけが、ご出演いただける番組です。
番組のパーソナリティーを務める島村仁(しまむら・じん)さんから、結婚式の感想や新婚生活の一部などをたっぷりと伺う番組です。基本的にはこちらのコーナーは、収録です。収録は電話での取材、もしくは、直接新潟市の万代のコズミックスビルに行って、スタジオで仁さんとお話しされる方もいらっしゃいます。

今までにご出演いただいた方の中で、印象に残っているのは、普段のオンエアー時間は約5分位なのですが、ご披露宴の内容がとっても盛りだくさんだった方は、オンエアー時間がいつもの倍に拡大されていました。次に印象に残っているのは仁さんの大ファンだという新郎様のお友達が収録日にスタンバイしていて、最後の最後にご友人がご出演して、結局ご友人が良いとこ取りで番組が進んだこともありました(笑)。

この、はなむけ通心をご覧のご夫婦様の中で「是非、出演してみたい!」「仁さんと話しをしてみたい!」「もう一度、天使のブーケに出たい!」「家族も増えてこんな家庭を築いています」でも構いません。
「ぜひ出てみたい!」というご夫婦様は、ぜひ餞心亭おゝ乃 FMPORT 担当岡村までご連絡を下さいませ。

お待ちしてまーす(^^)

<岡村>

new200804.gif

2008年04月07日

6月1日(日)に十二単フェアを開催いたします。

いつも餞心亭おゝ乃をご利用いただきありがとうございます。

平安時代、宮中に仕える女性が身にまっとっていた装いは、單( ひとえ) と袴の上に、
桂( うちぎ) を12 枚重ねて着ておりました。後にこの装いを十二単衣と、呼ぶようになりました。

最近では見ることすら滅多に無い十二単を間近で見れるチャンス♪です。
実施日・人数限定だから急いでお申込を!

panf200806_150px.jpg

2008年03月24日

「中村文昭&江口歩」スペシャル対談トークライブを行います。

いつも餞心亭おゝ乃をご利用いただきありがとうございます。
県央から始まる!笑って始める街づくりとして4月15日に下記のスペシャル対談トークライブを行うこととなりました。
ぜひ、ご参加ください。

2008年02月09日

ゴールデンウィークに結婚する方のへの特別プラン

昨日、夏の特別プランをご紹介しましたが、「ゴールデンウィークウェディングプラン」4月27日~5月6日までのゴールデンウィークに結婚する方のへの特別プランも追加しましたので、合わせてご覧ください。

遠方のお友達を呼ぶ方が多いカップルにはおすすめです。
「ゴールデンウィークウェディングプラン」

2008年02月08日

夏に結婚されるカップルの方へのプランを追加しました。

毎日寒いですね~。
ここ数日は、夜になるとかなり冷え込み仕事帰りの道路は凍っている時もあります。
皆さん車の運転には十分気をつけてくださいね。

さて、本日追加するのは、夏に結婚されるカップルの皆様のための特別プランです。
夏にちなんだ「氷のキャンドル」「花火」は一生忘れことのできない演出となると思います。
詳細はこちらをご覧ください。
夏割~サマーウェディング~

なお、わからないなぁという場合は、お気軽にお電話ください♪

2008年02月01日

「しあわせ特急便」プランを追加しました。

本日、「しあわせ特急便」プランを掲載しました。
このプランは、お申込~披露宴までが2ヶ月以内のカップルだけの特別プランです。

最近は、早く披露宴を挙げたいという要望をいただいておりましたので、特別なプランとして企画させていただきました。

しあわせ特急便の詳細はこちらになります。

2008年01月28日

バレンタインフェアは2月17日までです。

ご披露宴成約特典として下記の企画を行っております。

気がつけば、ガーデンチャペルができて10周年となりました。今まで数多くの幸せなカップルのお手伝いをさせていただきました。
今年はその恩返しとして下記の企画を考えました。
締め切りが近くなっていますので、ご注意ください。

http://www.oono.co.jp/panf/200801-1.html

2008年01月27日

フェア情報を更新しました。

最近、寒くなりましたが皆さん体調はいかがでしょうか。
風邪など引かないようにしましょう。もし引いてしまった場合は大切な人にうつさないように気をつけましょう!

2月のフェア情報を更新しましたので皆さんご覧ください。
携帯から確認できます。

パソコン http://www.oono.co.jp/fair.html
携帯 http://blog.oono.co.jp/fair/

2008年01月17日

第2回しあわせくらぶ 感謝の集いを行いました。

去る1月14日(祝)に「第2回しあわせくらぶ・感謝の集い」をおこないました。

しあわせくらぶとは「いつまでも幸せなご夫婦でいてほしい」という願いから、当社のホームページに掲載させていただいているご夫婦の皆様を対象に発足した、いわゆるおゝ乃のファンクラブで、ホームページ掲載のお礼も兼ねて感謝の集いにご招待させていただいております。私たちスタッフと楽しく語らい、また結婚式当時を思い出してもらうことで、心の幸せを築いていこうという会でもあります。
第1回は昨年の7月に開催させていただき、今回が2回目となりました。
先回は、オープンしたての「ルゥ・シエル」を体感していただきましたが、今回は人気のニューヨークスタイル「シンシア」でおこなわせていただきました。

,お子様連れの方々も多く、総勢60名の皆様から参加をいただきました。
お隣のご夫婦やスタッフと楽しく会話をしている皆様の幸せなそうなお顔を拝見できて、企画したスタッフ一同喜んでおります。
最近ホームページに掲載させていただいたご夫婦には次回7月予定の第3回よりご招待させていただきますのでご参加をお待ちしております。

20080114-1.jpg

20080114-2.jpg

2007年10月26日

おせち料理の販売がスタートしました!

すっかり涼しくなり食べ物もおいしい時期になりました。皆様はお元気にお過ごしでしょうか。
餞心亭おゝ乃では、先日より毎年ご好評をいただいております「おせち料理」の販売をスタートいたしました。

続きを読む "おせち料理の販売がスタートしました!" »

2007年09月22日

「ルゥ・シエル」の設備が充実しました!

みなさんこんにちは。
先回お知らせしたよううに、3Fの会場の改装も終わり7月1日からオープンしております「ルゥ・シエル」

36-4.jpg

続きを読む "「ルゥ・シエル」の設備が充実しました!" »

2007年09月17日

昨年の9月~本年の8月の間に披露宴をされたカップルの皆様へ! 「ブライダル謝恩パーティー」の日程が決まりました。

昨年の9月~本年の8月の間に披露宴をされたカップルの皆様へ!
 「ブライダル謝恩パーティー」の日程が決まりました!

日程は先日、往復葉書で送らせていただきました。
是非、出席に○をつけて送って下さい。

私たちのスタッフも楽しみにしております!
またお会いできることを楽しみにしております!

2007年08月30日

3階に「ルゥ・シエル」が誕生しました!

200708-4.jpg

3階のウェディングホールの改装が終了し、7月1日に「ルゥ・シエル」として生まれ変りました。

続きを読む "3階に「ルゥ・シエル」が誕生しました!" »

2007年07月23日

結婚式の夢をあきらめないで下さい!私たち「おゝ乃」が応援します!

地震や水害などに被災したり、何らかの事情で結婚式を挙げられなかったカップルに、挙式をプレゼントさせていただきます。

続きを読む "結婚式の夢をあきらめないで下さい!私たち「おゝ乃」が応援します!" »

2007年07月03日

しあわせくらぶが発足しました。

7月1日、先日の日曜日にリニューアルした「ル・シエル」のお披露目の日に、以前から考えておりました「しあわせくらぶ」を発足させていただきました。

「しあわせくらぶ」とは、餞心亭おゝ乃で結婚式を挙げてくれた方々がいつまでもしあわせであってほしい。そのしあわせなお姿をいつまでも見守っていきたいという思いの中で発足した会です。

まだ発足したばかりですし実は会員は募集しておりません。今回集まっていただいた方はおゝ乃のホームページに挙式の写真OK!とご返事をいただいた方を勝手ながら自動入会させていただきました。
集まっていただいた皆様にはご挨拶の中でご了解を得させていただいたと思っております。

会費は今のところ無料ですし、今後の会の活動といたしましては半年ごとに1回集まっていけたらと思っております。(次回は2008年1月予定)

会場の写真を撮影いたしましたで当日の雰囲気がわかっていただけたらと思います。
当日はスタッフでクイズなどの企画を考えてみなさまから楽しんでいただけたのではと考えています。
年齢当てクイズや、体重当てクイズなどもあり楽しんでいたのでは、スタッフ側・・・。でなかったと思っていす。

見てわかるとおりこの日、オープンしました「ル・シエル」にて行ないましたので、お子様やお酒を飲めない方は「ソフトクリーム」「カフェ」を楽しんでもらえたと思います。
「ソフトクリーム」は人気があり、やはり定番のバニラは途中でなくなってしまいましたし、手際がちょっとだけ悪く、ソフトクリームっぽくないソフトクリームもありました。

なにわともあれ、久しぶりに皆様のしあわせな顔を見れたことは大成功と考えています。次回お誘いしたときにはもっとしあわせな顔を見ることができたらうれしく思います。
お忙しい中に来館いただき大変ありがとうございました。(大野)

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg

001.jpg
↑人気のカフェ&ソフトクリームの様子です。

001.jpg
↑体重当てクイズの様子です

2007年04月26日

5段タワーからトロ~リ流れ落ちるチョコレートクリーム

チョコレートファウンテン」やりませんか?

news200704.jpg

ご存知の方も多いと思いますが「チョコレートファウンテン」って知っていますか?
そうそう5段タワーからトロ~リ流れ落ちるチョコレートクリームに、色んなフルーツをからめて楽しむっていうものです。

続きを読む "5段タワーからトロ~リ流れ落ちるチョコレートクリーム" »

2007年03月29日

特選味噌漬けシリーズ「夢味豚(ムーミートン)」が新登場

「結婚式の盛り籠で大好評のおゝ乃特選味噌漬けシリーズ」
夢味豚(ムーミートン)が新登場

結婚式の盛り籠としても好評を頂いている、おゝ乃特選味噌漬けシリーズに、今回新しく「夢味豚(ムーミートン)の味噌漬け」が仲間入りしました。
「夢味豚」とは、飼料から飼育環境までこだわりをもって育てられる豚肉で、新潟市白根のブランド豚肉「白根ポーク」の中でも最上の柔らかな肉質と上品な旨味で品質にこだわるレストランや料亭などで高い支持を受けております。

news200703-1.jpg

また、飼育量は極めて少なく、幻の豚として高値で流通しております。
おゝ乃ではこのこだわりの幻の豚「夢味豚」の旨味を最大限引き出すために、香り豊かな手作り越後味噌と上品な甘さの白味噌を合わせて作った、おゝ乃特性秘伝の味噌で漬け込みました。越後の風土が生んだ幻の上品な味わいをご堪能くださいませ。贈り物としてもご利用いただけますのでぜひどうぞ。本当に美味しいですよ!

news200703-2.jpg

(担当:外山真子)

2007年02月20日

おゝ乃が挙式をプレゼントしています!!

「水害や地震の被害にあって結婚式ができなかった…」
そんなご夫婦におゝ乃が挙式をプレゼントしています!!

 「思い通りの結婚式を挙げて一生の思い出ができた」
わたしたちもそう思っていただけるようにお手伝いをさせていただいています。
しかし、その陰で「結婚式を挙げたかったけどできなかった…」という声も多くお聞きします。
2004年の7.13水害、中越地震から2年以上が経ち、被害にあった皆様もそれまで通りの生活を取り戻しつつありますが、結婚式どころではなかったという方もたくさんいらっしゃるようです。
 餞心亭おゝ乃では昨年の夏より、そのような様々な事情で結婚式を挙げることができなかったご夫婦に、せめて挙式の思い出だけでもつくっていただければと思い、挙式の無料プレゼントをさせていただいております。
これまでの半年間で5組のご夫婦に挙式の思い出をつくっていただくことができました。月に1組限定で一般のカップルも参列するブライダルフェアでの公開挙式となりますが、ご自分のご家族・ご親族・ご友人にも声をかけて参列していただくことで、きっと良い思い出になるのではないでしょうか。
もし、皆様のまわりでそのようなご夫婦がいらっしゃいましたら是非餞心亭おゝ乃にお声がけ下さい。
思い出づくりのお手伝いをさせていただきます。


●挙式 ●新郎新婦の衣裳 ●着付け・メイク
●スナップ記念写真
※ただし、挙式スタイル及びお日取りは当社の指定とさせていただきます。
詳しくは、餞心亭おゝ乃ガーデンテラス
tel:0256-32-4649までお問い合わせ下さいませ。

(担当:田辺雅史)

「おめでとう」と「ありがとう」の心を伝えたい。:新潟県三条市 結婚式場 餞心亭おゝ乃
餞心亭おゝ乃 ガーデンテラスのウェディング 〒955-0064 新潟県三条市横町2丁目11-8
(C) 2004-2005 Senshintei Oono All rights reserved.