「おめでとう」と「ありがとう」の心を伝えたいウェディングプランナーのブログ:新潟県三条市 結婚式場 餞心亭おゝ乃
ウェディングプランナーのブログ
 
« ご無沙汰しております。妊娠・出産・育児を経験して… | blogトップ | しあわせくらぶ(第6回)を開催しました。 »

寒鰤(かんぶり)を食べて出世

鰤(ぶり)は日本沿岸の全域に住む回遊魚で、成長と共に名前が変わる出世魚です。
●20㎝まで…関東では「ワカシ」、関西では「ツバス」
●40㎝まで…関東では「イナダ」、関西では「ハマチ」
●60㎝まで…関東では「ワラサ」、関西では「メジロ」
●80㎝にもなると関東関西共に「ブリ」と呼びます。
そして、新潟県では一般的に天然物の場合には関東での呼び名を採用し、養殖物を「ハマチ」、畜養鰤を「チクブリ」とも言われております。また、鰤には、D
HA(ドコサへキサエン酸)とEPA(エイコサぺンタエン酸)が多く含まれており、学習・記憶能力の向上に加え、動脈硬化・心筋梗塞 ・脳梗塞・糖尿病な
ど生活習慣病の予防効果があると言われております。その他にも、老化防止・美肌効果に有効な、ビタミンB1・B2・ナイアシン・ビタミンDも豊富です。
決して名前だけが出世魚ではなく、栄養価から見ても出世に必要な、記憶力向上・老化防止・精神安定などを得られる、まさしく「出世魚の王者」ですね。

201001-1

「おめでとう」と「ありがとう」の心を伝えたい。:新潟県三条市 結婚式場 餞心亭おゝ乃
餞心亭おゝ乃 ガーデンテラスのウェディング 〒955-0064 新潟県三条市横町2丁目11-8
(C) 2004-2005 Senshintei Oono All rights reserved.